




リッツ日光の宿泊を考えている方に少しでも参考になればと思います。
【あわせて読みたいリッツ日光】
リッツ・カールトン日光

ザ・リッツ・カールトン日光は、世界に30あるマリオットブランドの中でも最上位に位置付けられている「リッツ・カールトン」ブランドの1つです。

2022年時点でリッツ・カールトンは国内に6軒しかありません。
・ザ・リッツ・カールトン大阪(1997)
・ザ・リッツ・カールトン東京(2007)
・ザ・リッツ・カールトン沖縄(2012)←宿泊記
・ザ・リッツ・カールトン京都(2014)
・ザ・リッツ・カールトン日光(2020)←今回宿泊
・東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ(2020)
朝食の料金
リッツ日光の朝食の通常料金は7,500円(税・サ込)です。 また、マリオット・ボンヴォイ会員であっても有料(20%オフ)です。数あるマリオット系ホテルの中でもワンランク上の朝食のため、価格設定は高めとなっています。
料金をまとめると以下のようになります。
■通常:7,500円(税・サ込)
■マリオット会員特典
①プラチナ以上:6,000円(税・サ込)
②子供(12歳以下)は2,300円

朝食会場
朝食はレイク棟1階の「日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光」です。
メイン棟から連絡通路を渡るとすぐ会場です。

メイン棟からの入り口はこちら↓

通路も伝統工芸「日光彫り」のモチーフである格子のデザイン




日本料理の会場の雰囲気いかがですか?
特に照明。立体感のある天井からあてられる光はとても印象的です。

ちなみに、リッツ日光の照明は照明業界紙「LOOG news paper」でも特集されているのでご興味のある方はぜひ!

また、席はテラスも選ぶこともできるので、天気のいい日などは受付時にリクエストすることをおすすめします。

朝食メニュー(大人)
さっそくメニューをみていきましょう。

和朝食か洋朝食のどちらかを選ぶことができます。

フレークは4種類から選ぶことができます。こちらはブッフェスタイルとなっています。

パンナコッタやヨーグルトも食べ放題です。


はじめにサラダ

続いて食パンやクロワッサン、アップルパイ

いよいよメインの朝食です。
前日、客室に朝食に使用する卵の紹介があります。
生産者の顔が見え、また、地産地消にこだわるリッツ日光らしい素晴らしい取り組みだと思います。

こちらは洋朝食↓

和朝食はこちら↓

非常にボリューム満点!


はっきり言ってレベルがすごいです、、この感動をぜひ味わっていただきたい。
朝食メニュー(子供)
私が宿泊した際は、プラチナ以上で子供の朝食は無料でした。
子供も和朝食か洋朝食を選ぶことができます。我が家は和朝食を選択。
可愛い天然木のプレートに焼き鮭、ご飯、お味噌汁。

ご飯やお味噌汁はおかわり自由なので、食べ盛りの小学生も満足できる内容だと思います。
子供の朝食料金はマリオットエリート会員でも有料に変更されました。

ゴールドエリートは10%オフで2,070円、プラチナ以上で20%オフで1,840円となります。
おわりに
リッツ日光の朝食は他のマリオットホテルに比べると割高です。
ただ、素材にこだわりボリュームのある内容なので、滞在中は絶対に食べていただきたいです!
▶︎リッツ・カールトン日光はマリオットアメックスで貯めたポイントで宿泊可能
▶︎レイトチェックアウトなどマリオットアメックスのエリート特典を受けることができる
貯めたポイントで高級ホテルに宿泊でき、さらにたくさんの特典を受けられるのがマリオットアメックスの最大のメリットです。
旅行が好きでまだマリオットアメックスを持っていない方にはぜひオススメします。

今ならマリオットアメックス既会員からの紹介限定特典で最大45,000ポイントを獲得できるキャンペーンが実施中です。詳しくはこちら

