
「お得に旅行や宿泊をしたいけどどうすればいいかわからない」とお悩みの方が読んですぐ実践できるような内容となっています。
“読む⇒行動する”たったこれだけ!
マリオット・ボンヴォイでは、宿泊料金の割引やボーナスポイントなど会員向けに様々なキャンペーンを実施しています。

マリオットの公式サイトではキャンペーンが都度発表されるため一覧で見ることはできません

[2023.01.24]2023Q1プロモーション発表
[2022.11.07]楽天ポイントとの連携開始
[2022.08.25]マリオットアメックス入会で最大45,000P

受け取った後の手続きはこちら
目次
カテゴリ一覧
確認したい最新情報はこのページ内でジャンプできます↓
入会特典

✔️マリオットアメックスのメリット

私がマリオットアメックスを使い続けてわかったメリットはこちら↓

正直、年会費は高いですが「特典のメリット>>年会費のデメリット」を実感しました。
はっきり言って、アメックスはこの1枚だけ持っていれば十分です。
✔️マリオットアメックス入会最大45,000P獲得!
マリオットアメックスは公式サイトから直接申し込むと損をすることをご存知ですか?
せっかくカードを申し込むなら獲得ポイントは最大限もらいたいですよね!
下の図はカード申し込み方法の違いによる合計獲得ポイントの比較↓

普通にアメックス公式サイトから直接申し込むと最大39,000P
これに対して、カード保有者からの紹介経由で申し込むと最大45,000P

つまり、申し込み方次第で6,000Pもの差が出ます!

紹介ポイント6,000Pの価値は決済20万円分もあります!

ここでは獲得ポイントを最大限獲得するための方法を説明します。
手順①マリオット会員登録
マリオットアメックスの申し込みに当たっては、事前にマリオット・ボンヴォイ公式サイトで無料の会員登録をする必要があります。

半角ローマ字で姓名を入力後、Eメールアドレスを入力します。
パスワードは8〜20文字で大文字と小文字を混合し、さらに数字または記号($、!、#、@、?、%、=、_)を1つでも使用します。

マリオット会員登録をすると、マリオットでメールで会員番号(9ケタ)を取得します。
手順②カード申し込み
次にカード保有者からの申し込みの流れを説明します。
私はマリオットアメックスを保有しているので、カード申し込みの紹介ができます。
まず、以下の入力フォームにメールアドレスを入力します↓

次に、受信したメールの本文中にある紹介プログラム専用URLからカードを申し込みます。

紹介専用サイトを経由した申込は非常に簡単で最短60秒で完了します。
なぜかというと、アメックスの場合は金融機関からの引き落とし手続きはカード到着後に行うため、申込手続きがとても早くできます。
まず、ポップアップされる「ご紹介プログラムへようこそ」のうち、「ご紹介プログラム専用サイトを表示」ボタンを押します。

以降は氏名や住所、電話番号のほか、マリオット会員番号(9ケタ)などを入力すれば申し込みが完了します。
✔️カード決済開始時期

答え:カード到着日から利用できます。
マリオットアメックスの場合、カード申込時に支払い元の銀行口座の登録はしません。
支払い口座の登録はカード到着時に同封されている申込書を返送します。
そのためカードは到着した日から利用できます。
■カード到着までの期間
答え:申込後、概ね1週間で到着します。

マリオットアメックスは最短60秒で申込可能です。申込の手順はこちら
審査が通った後、マリオットアメックス入会案内メールが届きます。

申込からカード到着までを時系列で並べるとこのようになります。
2019.11.12:カード申込
2019.11.16:入会案内メール受信
2019.11.19:カード到着
私の場合、申込から1週間で到着しました。
審査期間は個人差があるため一概にいえませんが、私の紹介で申し込まれた方のほとんどが1週間程度で到着したので一般的には1週間となります。
チェックポイント
・マリオットアメックスは最短60秒で申込できる
・カードは申込から概ね1週間で到着
✔️獲得ポイントの使い道
マリオットポイントはマリオット系列のホテルにポイント宿泊することや、ANA、JALなどのマイルに交換することができます。詳しくはこちら

このカード、旅行好きでマリオット系ホテルと相性が抜群なので、持っていない方にはぜひオススメします。
ポイントの獲得はコチラ↓

各種割引

マリオットポイント

✔️2023.01.24:2023Q1プロモーション発表
✔️2022.11.07:楽天ポイントとの連携開始
✔️️2023Q1プロモーション発表
2023年1月24日、マリオット・ボンヴォイは第一四半期のグローバルプロモーション(以下、Q1プロモーション)を発表。

■特典:1泊ごとに1,000ボーナスと追加でエリートナイトクレジット(宿泊実績)1泊分を付与(上限なし)
■獲得要件:宿泊費の支払いを伴う宿泊(キャッシュ+ポイント特典、無料宿泊特典、ポイント宿泊は対象外)
■期間:2023年2月7日から2023年4月23日まで(75日間)
■要事前登録
結果として開催期間こそ違うものの、昨年(2022年)のQ1プロモーションと全く同じ特典内容となりました。

【連泊の取り扱い】
連泊全てを有償宿泊であれば、当然連泊全てが宿泊実績が2倍になります。
では、連泊を「有償+ポイント泊」で組み合わせた場合、ポイント泊に対しても宿泊実績2倍の対象となるのでしょうか?
2連泊(1泊目を有償、2泊目をポイント泊)する予約では、有償宿泊する日のみボーナスポイント1,000Pと宿泊実績1泊分が追加されるということです。
例えば、下図のように金土と連泊する場合、上段のように有償のみであれば2泊ともボーナス対象となりますが、下段のように2泊目をポイント泊すると1泊目の有償のみボーナス対象となります。

【エリート達成】
発表前に実施されるか話題だった宿泊実績2倍は今回も盛り込まれたことで、プラチナ以上のエリートステータスを達成しやすくなります。


その理由としては、2023年3月以降もプラチナエリートは大勢いることとマリオットアメックスの宿泊実績の付帯特典の2つがあげられます。
✅2023年3月以降もプラチナエリートは大勢いる
これまで、マリオットはコロナ禍で宿泊需要が減ったことなどを受け、会員向けにエリート資格の期間延長や宿泊実績の緩和(いわゆるゲタ)などの救済措置を取ってきました。
これらの救済措置により、エリート会員が急増。
特に、2023年のプラチナエリートは
①年間50泊達成
②プラチャレ達成
③マリオットアメックス年間400万円決済達成
④2022年チタンエリートが年間50泊未満
の4パターンもあり、当然プラチナエリートの総数は増えます。

✅マリオットアメックスの宿泊実績の付帯特典
マリオットアメックスプレミアムのカードには特典としてマリオットボンヴォイの宿泊実績が15泊付帯されます。
私自身も1月24日現在、系列ホテルにまだ宿泊していませんが、すでに宿泊実績の特典が付与されています。

プラチナエリートは宿泊実績が年間50泊に達すると獲得できるステータスであるので、残り35泊すればいいことに。
つまり、このQ1プロモーション期間中に有償宿泊を最低18泊すれば達成できることになります。
宿泊実績2倍の特典が盛り込まれたことで、プラチナエリート達成のハードルが一気に低くなりました。
【おすすめホテル】

Q1プロモ期間中には、独自の特別プランをリリースするホテルがあります。
特にボーナスポイント付きプランはQ1プロモで付与されるボーナスポイントと別にもらうことができます。
つまり、マリオットポイントがダブルで貯まるので、非常にお得!
ここではボーナスポイント付きプランなどお得なプランを3つ紹介します。
フォーポイントバイシェラトン名古屋

フォーポイント名古屋(FP名古屋)では、「朝食無料パッケージ ボーナスポイント付きプラン」を予約すると、ホテル独自で1滞在あたり2,000Pがもらえます。

このプランでは、Q1プロモの特典である1泊あたりボーナス1,000Pと合わせると3,000Pが獲得できます。
ただし、FP名古屋独自の特典は1滞在あたりのボーナス。
例えば3連泊の場合、連泊は1滞在として扱われるので、FP名古屋2,000P+Q1プロモ1,000P×3=5,000Pとなります。
さらに、このほかウェルカムギフト500Pやエリートステータスに応じた宿泊ポイントがもらえます。
フェアフィールド道の駅ホテル

フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅ホテルは、4月22日の「道の駅の日」にあわせて1泊1万円の宿泊券を発売しています。
詳しくは特設サイトへ
■1泊1万円宿泊券
■販売期間:2023年2月22日~3月15日
■宿泊対象:2023年4月10日~7月14日
※宿泊除外日:4月29日~5月6日
■購入方法:特設サイトに記載の口座へ銀行振込
特筆すべきは宿泊券1枚につき2名まで利用でき、さらに税サ込の料金であること
通常、サービス料は税抜の10%、税金+手数料は12%で合わせて22%が税抜き料金にONされます。
ここ最近の宿泊費高騰により、マリオット系列ホテルでは1泊1万円を下回るホテルは皆無と言ってもいい状態
つまり、今回の宿泊券を使えば、2名まで税抜料金が約8,200円(10,000/1.22)のホテルに宿泊できるため、非常にお得!
また、マリオット会員本人が宿泊券を利用した場合に限り、マリオットボンヴォイプログラムの適用を受けるので、ポイントや宿泊実績通常通りカウントされます。

さらに、Q1プロモと期間が重複する4月10日〜4月23日に使用すれば、Q1プロモの特典(1泊につき宿泊実績2倍、1,000P)が付与されるため、激アツ案件と言えます。
※Q1プロモ適用の可否については、実際に利用するフェアフィールド道の駅にあらかじめ確認することを押すススメします。
モクシー京都二条

モクシー京都二条では、3泊分の料金で4泊滞在プランがあります。
これは、4泊分の料金が標準料金から25%割引されたもので、4泊目が無料ということではありません。

例えば4連泊の場合、ホテル独自のボーナスポイントは付きませんが、1泊あたりの料金が安くなるので費用を抑えたい方にはおすすめ!
Q1プロモーションは有償宿泊が条件のため、支払い総額に対して宿泊ポイントがどのくらいもらえるか気になるところ!
そこで、以下の計算機を使えば獲得ポイントを簡単に求めることができます。
Q1プロモーション期間中は計算結果に1泊あたり1,000Pを加えればいいだけです。
✔️️楽天ポイントとの連携開始

2022年11月7日、マリオット・インターナショナルと楽天グループ株式会社は、マリオット ボンヴォイポイントと楽天ポイントが相互交換できることで合意したことを発表しました。
報道発表はこちら
まず、11月7日からマリオットポイントから楽天ポイントへの交換が先行して開始されました。
交換率は3:1で、マリオットポイント3Pに対して楽天ポイント1Pから交換できます(最低3,000マリオットポイントから)。

正直、マリオットポイントと楽天ポイントは同価値だと思っていたので、3:1の交換率は意外でした。
その理由は、ポイントサイト「モッピー」では、モッピーポイントの交換先として楽天ポイントとマリオットポイントを選択することができ、いずれも1:1です。

今後、楽天ポイントからマリオットポイントへの交換についても実施に向けて準備していくとしています。

追加情報が入り次第、更新します。
✔️️Week Of Wonders(2022.10.13終了)
マリオット・ボンヴォイが年に一度開催する一週間限定のグローバルキャンペーン「Week of Wonders」が2022年10月6日からスタートしました。
キャンペーン特設サイトはこちら


■期間:10月6日13時〜10月13日(日本時間14日12時59分)
■特典:
①特別プラン「MR5」
②ブランドホッピング
③ポイント購入50%増量
④オフピークポイント
⑤マリオットモーメンツ
⑥宿泊ポイント&宿泊実績2倍
⑦アクティビティでポイント2倍
①特別プラン「MR5」
特別プランを予約すると、朝食2名分やホテルクレジット、ウェルカムアメニティなどの特典を受けることができます。

✅プラン名:Elevate&Enjoy
✅特典:朝食2名分、ホテルクレジット、ウェルカムアメニティなど
✅予約期限:2022年12月31日まで
✅宿泊期限:2023年3月31日まで
✅プロモーションコード:MR5
リンクはこちら
②ブランドホッピング
このキャンペーンは既出のため、こちらで紹介します。

③ポイント購入最大50%増量
10月6日から13日までの間、マリオットポイントを2,000ポイント以上購入すると、50%分のボーナスポイントを獲得できます。


✅対象期間:2022年10月6日〜13日
✅条件:公式サイトからマリオットポイントを2,000P以上購入
✅購入上限:100,000P
✅増量割合:50%
④オフピークポイント
10月6日から13日までの間、マリオットポイントによる無料宿泊を予約すると、必要ポイントが最大で15%が割引されます。


✅特典:ポイント宿泊の必要ポイント数が最大15%オフ
✅予約期限:2022年10月13日まで
✅宿泊期限:2022年10月31日まで
リンクはこちら
⑤マリオットモーメンツ
10月6日から13日までの間、世界のマリオット系列ホテルを対象に27種類の特別イベント「マリオット・ボンヴォイモーメンツ」が開催されます。

日本ではW大阪で開催されるオークション形式の特別プラン↓

リンクはこちら
⑥宿泊ポイント&宿泊実績2倍
10月15日までの間、2023年4月30日までにマリオット インターナショナルのホームズ&ヴィラズで5連泊以上の滞在ごとに宿泊ポイントと宿泊実績がともに2倍になります。

ホームズ&ヴィラズはマリオットが運営する民泊サービスです。

英語サイトのみですが、地図検索から国内で186軒の民泊施設が対象とわかります。

✅特典:宿泊獲得ポイントと宿泊実績がともに2倍
✅対象ホテル:ホームズ&ヴィラズが運営する民泊施設
✅条件:連続する5泊以上の滞在
✅予約期限:2022年10月15日まで
✅宿泊期限:2023年4月30日まで
リンクはこちら(英語)
⑦アクティビティでポイント2倍
10月6日から13日までの間、「ツアー&アクティビティ」からプログラムを購入すると、マリオットポイントが2倍もらえます。

国内の対象アクティビティはこちらから選ぶことができます。

✔️ポイント購入増量キャンペーン
2023年2月17日からマリオットポイントの購入が40%増量になるキャンペーンが始まりました。

■獲得条件:2,000P以上購入(1,000P単位で購入可)
■増量割合:40%
■購入上限:年間100,000P
■購入期限:2023年4月3日まで(日本時間4月4日12時59分まで)
購入サイトはこちら

増量キャンペーンの推移はこちら↓

前回2023年11月のキャンペーンではポイントを2,000pt以上購入した場合購入価格が25%割引されるものでした。
25%割引は33%増量(1/0.75=1.33)と同義なので、今回は前回よりは増量割合が高いです。
ただし、2022年6月〜7月に開催した増量キャンペーンでは最大55%増量になったので、それに比べればやや劣ります。
キャンペーン対象は2,000P以上購入
例)10,000P購入する場合
通常:10,000Pの購入価格125ドル
今回:10,000P+4,000Pの購入価格125ドル
※ポイントの購入は輸入品と同様の扱いのため、米ドル換算
1ドル133円(2023年2月現在)とした場合、10,000Pを購入するために実際支払う費用は16,625円
一般的にマリオットポイントを購入する際、「1ポイント>1円」で購入する価値があるとされています。
今回のキャンペーン時に購入した場合、1ポイントあたり0.84円。
円安により米ドルに対する円の価値が下がっているためポイント購入が有利な時期とはいえません。


✔️百貨店ギフトカードでポイント倍増!(2023.3.15終了)
アメックスの百貨店ギフトカードを購入すると、マリオットポイントが2倍獲得できるキャンペーンが開催中です。

通常、マリオットアメックスプレミアムカードの決済で獲得できるマリオットポイントは以下の通り
マリオット系列ホテルでの支払い (宿泊、レストラン等) | その他の支払い |
100円=6ポイント | 100円=3ポイント※ |
ホテル利用とそれ以外では獲得できるポイントが2倍も違います。
例えば、日用品や光熱費などに月20万円決済したとしても獲得ポイントは6,000P
ホテルのポイント宿泊やマイル交換をするには何ヶ月もかかります。
マリオットアメックスはホテルチェーンのマリオットとアメックスがコラボしたクレカなので、日常支払いよりホテル支払いが優遇されるのは当然

それはアメックスが開催する百貨店ギフトカードキャンペーン

アメックスのギフトカードは全国180の百貨店で使用できるカードタイプの金券で、ギフトにも自己用にも使えます。(対象の百貨店一覧はこちら)
ギフトカードは有効期限がないため、一度買えばいつでも使うことができるのがメリットです。
カードのデザインは以下の3種類

1枚あたりのカードの金額は以下の6種類

購入方法は百貨店、電話、オンラインの3種類がありますが、ウェブサイトがお得です。
なぜかというと、百貨店や電話で購入する場合、カードの額面金額に手数料がかかります。
一方、オンライン決済の場合、10,000円以上の額面金額のカードを購入すると手数料が無料になります。

通常、マリオットアメックスプレミアムカードは買い物などの決済100円あたり3ポイントが貯まりますが、アメックスのギフトカードを購入すると100円につき6ポイントが貯まります。

■特典:マリオットアメックスプレミアムの決済ポイントが2倍(100円=6P)
■期間:2023年3月15日まで
ギフトカード購入は公式サイトで
マリオットアメックスでギフトカードを購入すればポイントが通常より2倍貯まるので、短期間にポイントを獲得できるチャンスです。
特に、新たにマリオットアメックスを発行する方は、3ヶ月以内に30万円以上の決済でボーナスポイント30,000Pを獲得できます。
例えば、50,000円のギフトカードを6枚(30万円分)購入すると、ギフトカード購入分のボーナス9,000Pが上乗せされ、48,000Pを獲得できます。

新規入会後3ヶ月30万円決済のボーナスポイントは30万円に達した段階で付与されるので、新規入会と合わせて百貨店ギフトカードを購入するととても早くポイントを獲得できます。

会員限定特典

✔️6/14〜:「Mパスポート」スタート
✔️2020.02.01〜:お子様朝食無料
✔️新プログラム「Mパスポート」

2021年6月から新プログラム「Mパスポート」が始まりました。
Mパスポートとは、滞在地で子供向けのアクティビティを充実させ、館内や周辺地を探索して子供の視野を広げられるよう促すプログラムです。


対象ホテルに親とともにチェックインした3〜13歳までの子供に、「Mパスポートアクティビティマップ」が入った専用のMパスポートが配布されます。

アクティビティを1つ完了すると、Mパスポートウォレットに達成スタンプを押してもらえ、スタンプを獲得すると、スイーツや、アート&クラフトセット、Mパスポートのマスコット「フクロウのオーウェン」のグッズなど、各ホテルでのプレゼントがもらえます。

Mパスポートファミリーファンパッケージの予約コードは、プロモーションコード「ZJ5」となります。
マリオットアプリの予約時にプロモーションコードを追加します。
対象ホテルはこちら
もともと、2019年にアジア太平洋地域内にある62軒の都市型ホテルで導入していましたが、今回、日本国内で7つがMパスポートのプログラム参加ホテルとなりました。
■特典
・Mパスポートパック
・子供向けの客室アメニティ
・コネクティングルームの保証
・アーリーチェックインおよびレイトチェックアウトなど
■プロモーションコード:ZJ5

✔️お子様朝食無料

2020年2月1日からマリオット・ボンヴォイ会員であれば、ステータスに関わらず朝食が無料となります!
しかも、このサービスは期限がありません。つまり、ずっと無料です!
子供の朝食無料のサービスはアジア太平洋地域限定で、ヨーロッパやハワイなどは対象外となっています。
✅朝食を伴う宿泊をした場合、12歳以下の子供最大2名が朝食無料
子供朝食無料の対象ホテルはこちら
